ねじブロックスターターキットはアイデア次第で、色々なキャラクターに変化します。 ねじ王の部屋ではねじブロックを使った面白い作品をご紹介します!
作品名:「ムキムキロボット」
作者:「そうた」さん
コメント: 初めての作品です。
作品名:「キャノン搭載ねじロボ」
作者:「松戸の和真」さん
コメント: スターターキットのパーツをフル装備!!手足を動かすことも可能だよ。
作品名:「飛行機」
コメント: 格好いい飛行機できました。
作品名:「かかし」
コメント: そうた 4才が作りました。オリジナル 第1作目です。
作品名:「働くロボット」
作者:「HIDE」さん
コメント: オーエスジー(株)
作品名:「ペンギン」
作者:「nobu」さん
コメント: スターターキットから作りました。ペンギンです。足を裏側に固定したため、大変バランスが悪く、立たせるのに苦労しました。
作品名:「ゾウ」
コメント: スターターキットから作りました。象です。太く長い鼻は、丸ナットと袋ナットを使い、耳は蝶ボルトで表現しました。
作品名:「鷲」
コメント: スターターキットから作りました。翼を広げている様子を表現しました。強力な武器である爪は蝶ボルトで表現してみました。
作品名:「カメレオン」
コメント: スターターキットから作りました。カメレオンです。獲物に向かって舌を伸ばす瞬間を表現しました。
作品名:「クワガタ」
コメント: スターターキットから作りました。ちょっと角が小振りですが、クワガタです。
作品名:「タコ」
コメント: スターターキットから作りました。見えづらいですが、足はちゃんと8本あります。黒のキャップボルト使ってスミをはいている様子を再現しています。
作品名:「竜の子」
コメント: タツノオトシゴです。スターターキットから作りました。 構造上、自立はしません。
作品名:「赤いおしりのおサルさん」
作者:「けんせい」さん
コメント: 8歳の息子が作成。おしりの赤いおサルさんが、食べ物を探してうろうろしている様子を表現しました。
作品名:「トド」
コメント: スターターキットから作りました。頭と胴体をデンデンボルトでつなげています。
作品名:「コロッケ大好き」
コメント: スターターキットから作りました。夕方よく再放送されてたアニメに登場する、独特の語尾がかわいい侍ロボ(カラクリ?)を表現してみました。足の部分の固定位置に迷いましたが、自立できるよう前側に持ってきました。
作品名:「剣竜」
コメント: ステゴサウルスです。背びれと尻尾の表現を工夫しました。
作品名:「長距離支援ロボと脱出用戦闘機」
コメント: スターターキットから作りました。某ロボットアニメの味方機です。キャタピラ部分にこだわりました。
作品名:「鉄棒をする人」
作者:「こうだい」さん
コメント: 基本セットにパ-ツを買い足して作りました。前回り後ろ回しもします。僕は体操選手のように鉄棒が出来るようになりたいんだ!
作品名:「宿題終わったのかしら?」
作者:「さきっぴ」さん
コメント: 宿題もせずに遊びに行く息子をお母さんが呼びとめてます。赤いのがお母さんで白いのが息子です。
作品名:「ワニ」
作者:「村本勲89才」さん
コメント: ワニを作りました。
作品名:「サザエさん」
作者:「なるみ」さん
コメント: なかなかイメージ通りに作れなくて、何度もやり直して、やっと出来ました。頭と、どう体をくっつけるところが難しかったです。
作品名:「うさぎ」
作者:「璃緒」さん
コメント: 初めて作ってみたけどなかなか難しいですね
作品名:「(帰りを喜ぶ)猫」
作者:「はむはり」さん
コメント: 限られたパーツで特徴のあるしっぽ、と前のめりな感じを出すのは難しかった。出来栄えに満足してしまったの、このまま崩さず机に飾っています。
作品名:「こどもロボット」
作者:「ひろくん」さん
コメント: 赤い帽子をかぶせて小さなこどものようにしました。
作品名:「おすもうさん」
作者:「ryo」さん
コメント: 横綱のような強いイメージで作りました。
作品名:「ねじ巻ロボット1号」
作者:「タケヒロ」さん
コメント:
作品名:「ねじロボットイフリート」
作者:「クリーパー太郎」さん
コメント: ねじブロックにイフリート見参!
作品名:「マジシャン」
作者:「野球少年」さん
コメント: マジシャンは、リスを変形させて作りました。残った部品で、観客や手品道具を作りました。
作品名:「自作ハンドスピナー」
作者:「りょうたろう」さん
コメント: 今、流行のハンドスピナーに近づくようにつくりました。 きれいに回っているでしょ!
作品名:「ねじ龍」
コメント: 「千と千尋」のはく龍のような、ながーい龍をつくりたかったのです。
あなたのねじブロック作品を「ねじ王」は待っています!
PAGE TOP